今朝、私は6時45分に起きました。後で宿題をやったり、N3レベルの日本語を復習したりしました。8時に部屋を出ました。
住吉駅の前で不動産会社員の3人は歩行者にチラシとティッシュペーパーを配りました。でも、もらった人はあまり居ませんでした。遠慮したので、私ももらいませんでした。しかし、もし明日不動産会社員まだチラシを配ったら、私はぜひもらいます。私はチラシの内容を読みたくて、東京都の家賃を研究したいんです。いくら天気がずいぶん寒くても、大きい声で紹介しました。仕事のための態度には感心させられました。
午後プライベートのクラスで私達は先生に名詞を交換し方を習いました。間も無く転勤する同僚に祝うの言い方も習いました。ちょっと難しいですが、役に足します。
その上、授業を終わったら、私達は先生にお菓子をもらいました。日本のお菓子はおいしいです。今日はとても楽しかったです。
チラシとティッシュペーパーを是非貰ってどんな事が書いてあるのか研究してください!
返信削除そういえば、ティッシュは役に立つのに、私も”もらう事”を面倒に思いいつも断ります。20年位前、ティッシュを広告に使いだした頃、珍しい事もあり、沢山の人がティッシュ欲しさに集まったり、3つも4つも貰ったりしたんですよ。
ティッシュペーパーのチラシを配りはインテリジェントのキャンペーンですね。
削除DUKさん、外国の人から見ると、テッシュをただで配っているのは不思議でしょうね。それも受け取ってもらったら「ありがとうございます」と言っている。もらった人が「ありがとう」なのにね。
返信削除はい、わかりました。ありがとうございます。
削除ティッシュ付きのチラシはお受け取りになられましたか?
返信削除東京ではさまざまなもの(シャンプー、コーヒーやときにはバックなども)が
街なかで配られています。
悪質なセールスもまれにありますが、たいていは企業のキャンペーンですので無料おもしろいです。
はい、私はまだ受け取りませんでした。次に受け取りみたいです。インテリジェントのキャンペーンですね!
削除チラシは情報を得るのにおもしろいですね!
返信削除交換する(めいし)は名刺です。漢字の変換、難しいですね。
違う漢字を直すことは本当にありがとうございます。
削除名刺ですね!
違う漢字を直すことは本当にありがとうございます。
削除名刺ですね!
日本ではチラシを配り事はとてもおもしろいですね。
返信削除あら、ありがとうございます!名刺ですね。私は今度気をつけます。(笑)