「今日のレッスン」
今朝、私達は「。。。のは。。。」と「。。。のが。。。」の文法を勉強しました。あとで、作文を作りました。
1.
今日の午後、私達は先生に日本の自動販売機を紹介してもらいました。日本で色々な自動販売機があります。飲み物やタバコや卵やバナナやラーメンの自動販売機があります。日本の田舎はラーメンの自動販売機があります。私はとてもびっくりしました。車を運転するとき、ラーメンを買うのは便利で、早いです。
2.
日本の茶道って、お菓子の茶道はとてもおいしいです。まず甘いお菓子を食べます。あとで、お茶を飲みます。まず右手でおちゃわんを取って、左手にのせます。次におちゃわんを2回まわして、それから飲みます。茶道は日本人の伝統的な文化です。ベトナムで日本語を勉強の時、私は茶道を見たことがあります。日本のお茶のにおいはいいし、お茶のお菓子もとてもおいしいし、おちゃわんもきれいだし、そらにおちゃをたてるのは伝統芸能です。私は大好きです。
3.
火事が起きるとき、まず119の電話をかけます。その後、住所と火事の現況を警察に供給します。
4.
結婚式って、私の友達の現況にとってインドネシアで、普通は1000人が結婚式に参加します。ベトナムとタイと日本で普通は100人が結婚式に参加します。日本人は一般レストランで結婚式を行いますが、ベトナムの田舎は一般うちで行います。(15)
Ducさん、火事の時も119番ですが、事故や急病で救急車を呼ぶ時も119番です。使わない方が良い番号ですが。お菓子の茶道はとてもおいしいです・・・おかしい表現ですよ。茶道のお菓子はとてもおいしいです
返信削除鈴木さん、分かりました。事故と急病のとき、119番をかけますね。
削除ありがとうございます。
茶道で頂くお菓子は私も大好きです!!!美味しいですよね~
返信削除結婚式に1000人?凄く多くないですか?私は1000人も知合いが居ません。。知らない人も来るのかしら。。
ようこさん、こんばんは!
削除インドネシア人の情報によってインドネシアで結婚式のとき、1000人を招待しますよ。私もびっくりしました。