2016年11月22日火曜日

日程ー11月22日ーグエン。タット。ダットー「温泉」

  日本は温泉が多い国です。特に、日本中に言い温泉が沢山あります。ですから、日本人ばかりか、外国人も温泉が好きです。お風呂はお湯をわかしただけですが、温泉には体にいい色々な成分が入っている。でも、温泉に入るとき、マナーを覚えなければなりません。
  日本では、温泉に入るとき、着ている物は全部脱がなければなりません。またお湯の中に入る前に、お湯を体にかけて簡単に汚れを取ります。これはお風呂のお湯を汚さないためのとても大切なマナーです。洗い場には体を洗うためにタオルを持って行ってもいいですが、お湯の中にはどんな物も入れてはいけません。これもお湯を汚さないためです。そのほか体がぬれたまま出て、服を脱いだり着たりする脱衣場と呼ばれる場所の床をぬらさないように簡単に体を吹いてから拭いてから出ることなど注意しなければならないことがあります。ですから、多くの温泉にその成分と入るときのマナーが書いて貼ってあります。
  私は温泉を知っていますが、温泉に入ったことがありません。それに、ベトナムの北部は温泉がないので、私は日本で温泉に入りたいです。もちろん、温泉に入るとき、このマナーを覚えなければなりません。(25分ぐらいです)



7 件のコメント:

  1. 日本の温泉は風情があっていいですね。でもスーパー銭湯もいろいろなタイプのお風呂があって楽しいですよ。

    返信削除
    返信
    1. そうですか。はい、わかりました。ありがとうございました。

      削除
  2. 温泉つながりで「裸の付き合い」というものがあります。人と仲良くなる方法の一つです、調べてみて下さい。だだし、同性にしか使えない方法なのでご注意を!

    返信削除
    返信
    1. そうですか。はい、分かりました。ちょっと怖いですね。ありがとうございました。

      削除
  3. Datさん、これからの季節の温泉は最高です。いろんな種類の温泉があって楽しむことができます。北海道にいるころは、雪の露天風呂がとてもよかったです。

    返信削除
    返信
    1. そうですか。わかりました。はい。ぜひ、私は温泉を使いたいです。たぶん、東京の近くに行くでしょう。北海道はちょっと遠いです。ありがとうございました。

      削除
  4. https://goin.jp/7208
    まずは近くにある銭湯から試してみてはどうですか?

    返信削除