2017年1月19日木曜日

日程ー1月19日ー「日本のバレンタインデー」ーグエン ミン ドゥック

「日本のバレンタインデー」
他の国に比べて、日本のバレンタインデーは違いことがありますか。
実はヨーロッパと米国はバレンタインデーは「恋人たちのための日」とされていることが多いそうですね。
また、イギリスではバレンタインデーに結婚をすると縁起がいいと言われていますので、この日沢山のカップルはプロポーズをしたり、結婚したりすることが多いそうです。フィンランドでは、バレンタインデーは「友達の日」という意味もあり、新しい友達同士でプレゼントを贈りあうのだそうです。
            
しかし、日本のバレンタインデーには、女性が好きな男性に気持ちをこめて、チョコレートというプレゼントを贈る日ですね。実は昔バレンタインデーの日はキリスト教の司祭が処刑された日だったのですね。本当に悲しい日でしたが、若者たちの愛を成就させていたバレンタイン司祭が恋人の守護神となり、214日が恋人たちのための日になったというのは、なんだかロマンチックでしたね。
日本では少し意味合いが違っていますが、人を愛する気持ちは万国共通ですね。(30)


1 件のコメント:

  1. Ducさん、いつもながら、勉強になります。こういう知識を日本では「うんちく」といいます。「うんちく」がある人は、みんなから尊敬されますよ。

    返信削除