2017年2月23日木曜日

日程ー2月23日ー「挨拶のポイント」ーグエン ミン ドゥック

「挨拶のポイント」
毎日、私達は友達とか仲間同期とか上司とかという相手によく会いますよね。その時、みんなはよく挨拶をお互いにしていますね。相手に会うとき、初めには挨拶ですので、挨拶が必要です。ですから、挨拶のポイントがあります。挨拶のポイントをきちんとすれば、いいと思います。

1.「ア」:明るく、アイコンタクト
明るい笑顔で、今日も一日頑張りましょう。そんな思いを込めて、挨拶をする事がいいですね。また、挨拶するとき、相手の目をしっかり見るべきです。

2.「イ」:生き生きと
挨拶するとき、生き生きとする様子は相手にいい気分を伝えると思います。その時、相手の気分は良くなっていると思います。毎朝、通勤するとき、生き生きとして、挨拶するのがいいですよね。

3.「サ」:先に、さわやかに
会社では、皆は先輩も後輩もいますが、先輩たちになると、後輩に挨拶をしないことが少なくなりつつあります。ですから、先輩と後輩に挨拶するべきですね。

4.「ツ」:続けて
相手に挨拶とは、長い時間でします。1週間しゃない、1月じゃない、1年じゃないと思います。挨拶は続けたほうがいいです。
または、「挨拶」の「挨」という言葉は心を開くという意味があるんです。相手に挨拶するとき、相手はこのことが欲しいですね。「挨拶」の「拶」という言葉は心に迫るという意味です。相手の心を開いて、そしてぐっと中に入っているということです。


ところで、ダットさんと私はN2のNATTEST テストに合格しました。とても嬉しいです。今、インターネットで結果が発表されるのは合格証書をまだ届けません。合格証書があれば、写真を撮って、皆さんに送ろうと思っています。(30)

0 件のコメント:

コメントを投稿