今日は土曜日です。今日、私は一日中部屋で日本語を勉強しました。朝、朝食の後で、私は部屋を掃除したり、洗濯物を洗濯したり、日本語を勉強したりしました。朝、私は中学校の先生と話しました。先生は色々な日本の景色を紹介してくれました。面白かったです。
午後、私はJ.TESTの試験のために、私は郵送りました。写真や証明書などを送りました。送ることはちょっと恥ずかしかったです。書類を準備した後で、私はコンビニで切手を買いました。調べないので、私は10円の切手を買いました。店員は注意したのに、住所を書いていたので、気をつけませんでした。しかし、書類を送ったとき、店員はもう一回注意して、よく説明しました。日本では郵便で送るとき、82円以上の切手を使います。10円の切手はできません。危ないです。
夜、私は日本語を勉強し続けました。しかし、どうして、コンビニで10円の切手を売るか、まだ分かりません。10円の切手は全然使いません。

多分・・・ですが、未だに切手を現金の代わりに使ったりする時とか、
返信削除あとは封筒に色々な荷物を入れると値段が規定料金を上回った時とかに使うのかな~
多分、ですよ。
使わない切手は、多分、郵便局に持っていくと返金してくれますよ
多分。。。
陽子さん、おはよございます。そうですか。このことは分かりません。しかし、良かったです。新しい切手を買わなかったら、私はJTESTを受けられませんでした。ありがとうございました。
削除今度郵送するときに郵便局で2円切手を買うと、全部で82円になりますよ。
返信削除