2017年3月14日火曜日

日程ー03月13日ー「日本で一番高い土地はどこになるのだろか」ードゥック

「日本で一番高い土地はどこになるのだろか」

今朝、先生が土地に関しての新しい言葉を説明させたとき、日本での価値に話しました。先生の話にろると、「中央区銀座4丁目」には、今も昔も日本一高いと言われています。今までその事が変わりません。不動産屋の統計によって、なんとその値段は2700/m2です。まわり、4m2で約1億になり、一人が立てる0.04 m2の面積の価値は108万ぐらいだろう。すごく高いのではないだろうか。クラスメートみんなでびっくりしました。

しかし、それでは逆に、日本で一番値段が低いエリアはどこなでしょうか。それは北海道南部の土地なでしょう。そのエリアの値段は530/ m2です。1m2の地価は1本のラーメンの値段みたいなあ。どうして地価がすごく安いのだろか。北海道南部には、厳冬があるし、交通体系が不便だし、特に何でもできないのだろう。

この二つの土地を比べてみると、銀座の土地は北海道南部の土地の約51000倍の値段なでしょう。それは印象の数だと思います。


今日は担任先生の終わりの授業でした。私的には先生の授業がすごく面白くて、色々の日本のことを勉強するようになりました。先生の講座のおかげで、日本の文化と人間についてよくわかりました。ありがたい感じです。(30)

0 件のコメント:

コメントを投稿