友達とJR上野駅に電車で行きました。国立科学博物館は歩いて5分の距離にあります。これは上野公園内にあります。館内は地球館と日本館の二つに分かれています。
地球館では、地球の誕生から環境の変化、科学の歴史に関連する資料を展示しています。ここで地球の形成について3D映画を見ました。独特なことは球状の形の映画館で橋に立って映画を見たことです。
一方、日本館では、日本列島の自然にフォーカスした展示をおこないます。いろんな昔の動物は展覧されていました。上の写真は 人間の進化の時代に応じて生活が変わったことを表します。この展示は独特でクリエーティブですね。しかし、私の日本語はまだ下手だので展示品の情報を読むことはちょっと難しかったです。大変でしたね。
上野公で桜が始めて咲くのは気づきました。花見を楽しみにします。
カムさん、おはようございます。カムさんは有意義な週末がありましたね。上野公園で桜はとてもきれいですよ。しかし、見に行く人もいっぱいいますよ。花見の予定があれば、心理をちゃんと準備しておいてください。(笑)
返信削除