2018年3月20日火曜日

日程 3月20日「飲み物」カム

皆さん、こんばんは。
今日は飲み物について書きます。

日本での初日は成田空港に到着したあとで喉が乾いたので水道販売機でジュースを買いました。これは日本で買った最初のペットボトル飲料です。ベトナムでは体に悪いだけでなく値段が高いためめったにペットボトル飲料を買いませんでした。大学の時代寮で公共飲料水システムからの水を飲みました。

現在の寮で飲み水があることのつもりだったけど違いました。寮で飲み水を見つけるのはできなかったのでライフというスーパーに飲み物を買いに行かなければなりませんでした。それからペットボトル飲料がスーパーだけでなくあらゆるコンビニに設置してあることに気づきました。そのうえ、道路でも飲み物を売る自動販売機があります。



しかし、日本語があまり得意ではない外国人にとって栄養ドリンクのパッケージは謎だらけ。コンビニで購入したはいいけれど、中身や成分がサッパリ理解できません。
先日は水道からの水がきれいですからこの水を飲めることを知ることをできました。びっくりしました。ベトナムでは何回も水道からお湯を沸かしてこの水を使うことはできます。これから水道からの水を飲むことができます。便利ですね。

1 件のコメント:

  1. 日本では水道の蛇口から普通に水が出ます。そしてそのまま飲めます。それが普通なんですがすごく有難いですね。海外旅行に行くときはお腹を壊すので現地の生水を飲んではいけないと海外旅行のハンドブックに書いてあります。

    返信削除