みんなさん、こんばんは。
昨日は大原日本語学院の先生に九段下駅の近くに花見に連れてもらいました。これは初めて花見に行きました。素晴らしかったですね。
日本の桜はすごくきれいですが私にとってもっときれいなのは日本人の心だと思います。周りの人には温かい心を与える、素晴らしい人間であると思います。
来日する前、私の父は教えてくれたことがあります。
世界中で一番きれいなことは人間の感性ですよ。いろいろなことを習い、よく考え気付けるようになってください。そして、どんな仕事をしても美しい心を身につけてください。
この言葉を胸に入れて今日本で暮らしています。つかてベトナムで日本人が仕事がすごいだけど冷たい人といううわさがあります。私はめったにうわさのことを信じません。そのため日本で自分で体験したいです。今までこのうわさが間違う思うと思います。先日は我が社で私の銀行の書類の記入は間違ったせいでもうー度記入しました。これはやはり私の過失ですけど係りは親切に教えてくれながらいつも「大変ですね!ごめんなさい」と言いました。私こそ迷惑をかけていましたからこの言葉を言うべきだと思いました。本当に感謝しました。
私達は今銀行の通帳が持っていますけど現金を引き出すことはできませんから明日我が社の係りに銀行に連れて行ってもらって現金を引き出します。我が社の社員はいつも忙しいですけど私達の細かいことまで気にします。
お世話になったことが全部ここに書くのはできませんですが。。。
皆さん、どうもありがとうございます。
素晴らしい文章ですね、カムさんのお父様の「世界中で一番きれいなことは人間の感性ですよ。いろいろなことを習い、よく考え気付けるようになってください。そして、どんな仕事をしても美しい心を身につけてください。」外国に出発する息子に、この言葉を伝えれるお父様は本当に素敵です。大切なことはいつも内側にあって、それを行動に繋げることができるかどうか、がとても重要だと思います。
返信削除勉強になりました。ありがとう!