2018年5月7日月曜日

日程 5月07「日本での駐車場」カム


皆さん、こんばんは。

最近上司と車で現場に行った時初めて自動車用エレベーターを使った。ベトナムでは自動車用エレベーターがないようだのでその時ちょっと驚いた。

ベトナムではオフィスビル、ホテル、ショッピングエリア、マンションなどでスロープ式駐車場は使用されます。また、基本的に駐車場はビルの地下に配置されている。
しかし、日本ではほとんどのビルの地下がないからあるいは建物内の下の階あるいは屋上に配置されている。屋上の駐車場などへスピーディに移動するため、自動車用エレベーターは駐車場に直接入るために設置され、運転者が同乗し自動車をより安全に輸送することを目的として使用されるエレベーターだ。
なお、スペースが少ない日本でスロープ式駐車場のように、敷地内のスペースを広くとる必要がない。



私にとって、道路に沿って狭い駐車場がいっぱいあるのは独特のことだ。そんな駐車場はいつも満車のようだ。駐車場が足りないということが日本の問題だと思う。これは本当じゃない?

1 件のコメント:

  1. カムさん、こんにちは。自動車用エレベーターについては、ベトナムのハノイはそろそろ建てていますよ。しかし、ベトナム人は待つ事が嫌いですので、自動車エレベーターが好きじゃないと思います。(笑)世界で大きい町では駐車場が足りないと思います。仕方がないですね。だれでも町に住みたいですね。駐車場について、日本だけではない、世界の問題だと思います。

    返信削除