昨日はベトナム女性の日という記念日なので、ついでにベトナム女性の日について書きたいと思います。
ベトナムはお休みとなる祝祭日が少ないですが、記念日が数多くあり、なかでも女性の日は年に2回もあります。一つは 3月8日の「国際婦人デー で、日本人にはあまり馴染みがありませんが、現旧社会主義国を中心に世界では良く知られる記念日です。もう一つは10月20日の女性の日で、3月8日と区別するために「ベトナム女性の日」と呼んでいます。
私が知っている限りでは、ベトナムと反対に、日本は祝祭日が多いですが、女性の日は全然ありません。なぜか理解できませんが多分国によって考え方が違うかもしれません。
女性の日のどちらも男性が妻、恋人、母親など身近な女性にちょっとしたプレゼントをして、日ごろの感謝の気持ちを表す日となっています。
この日のためのプレゼントは花、中でもバラの花です。そのほか、シャンプーや洗顔フォーム、お菓子などあまりお金のかからないプレゼントが一般的ですが、最近は奮発して高額のプレゼントをする人もいるようです。衣料品店などでも盛んに「女性の日」セールを行うようになります。一方、プレゼントではなく、家事をやって妻や母親を休ませ、感謝を態度で表すという人もいます。
例年どおり今年も10月20日に母に電話して自分の気持ちをちょっと告白しました。直接に見えなかったですが、話のニュアンスから母の幸せな気持ちを察しました。その時、ちょっと母が懐かしく感じました。
0 件のコメント:
コメントを投稿