2019年2月11日月曜日
2月11日 「 私たちの足跡の下の絵」トウン
私たちの足跡の下の絵
日本の路上ではいつも面白いことがいっぱいです。 あなたは路上でマンホールの覆いに気づいたことがありますか。私にとってそれは路上での芸術作品のようなものです。
ベトナムとは異なり、マンホールの蓋はしばしば注意を払われていません。マンホールの蓋はあまり清潔ではない場所と人々はよく考えています。しかし私が日本に来たとき、ここにあるそれぞれのマンホールがきれいであるだけでなく、美しい絵で細心の注意を払って完成されてそして刻まれることに気づきました。各マンホールの蓋は、画家が描いた絵のようなものです。各地域の典型的な文化的特徴を示すために、マンホールの蓋にはたくさんの模様があります。これはとてもクリエイティブな方法だと思います。面白いマンホールは普通の道路が面白くなるのを助けて、歩行者のための興味を生み出します。美術館に行く代わりに、路上で芸術作品を見ることができます。私が日本に行った日から、通り過ぎた通りをもう少し詳しく見る習慣がありました。 マンホールを見ることによって、各地域の人々が何を誇りに思っていて、彼らの地上の絵を通して伝えたいと思うかについて少し理解することができます。
これを通して、それらをデザインした人たちを称賛します。 彼らは素晴らしいアイデアを思いつきました。 小さなことで良い変化が生まれました。 彼らは才能のあるストリートアーティストだと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
凄い事に気が付きましたね。。。!そう。そうなんです。つい見過ごしてしまいがちなマンホール。。。 Googleで「マンホール」「蓋(ふた)」「デザイン」で調べてみてください。日本全国、すごく沢山のデザインですよ!
返信削除ちなみに。。。普通のデザインの無いマンホールは1000円~4000円で
デザイン次第(色あり、無し)では6万円~するものもあるそうです
盗んでも仕方ないですが、かなり高価な物が路上に放置されてますよね。。。
https://www.youtube.com/watch?v=_Ldrk_KlKsg&feature=youtu.be
返信削除日本のマンホール愛
only in Japan
6万円....! 価格がそんなに高すぎる場合は、通常のタイプを使用する方が良いと思います
返信削除