走るか走らないか?
昨日の午後6時、何時間も座ってコンピューターで作業した後、私は疲れを感じ始めました。頭の中で、「走るか走らないか」という質問を出しました。
ベトナムにいたとき、週に3〜4回ジョギングしていました。しかし、私が日本に行ったとき、毎日家から駅まで歩くことも身体活動であると思ったので、もうジョギングする必要はありませんでした。心の中で、これが言い訳であることを理解しています。昨日私は暖かさと食欲を克服することを決心しました。家の隣の小さな公園を走り回りました。最初の5のラウンドはかなり寒さと疲れを感じました。減速しました。次の5のラウンドは 気分が良くなった。最後の5のラウンドは風はまだ大きくて寒かったが、ついに私は目標を達成した。うれしかった!
学校を終えた後の夕方、テクノロジー機器の電源を切って、早く寝て、いつもとは全く違った気分になりました。運動すると疲れますが、その後は肉体的にも精神的にも強くなるとおもいます。しかし、もっと重要なことは、自分を乗り越えて日課を変えたときに幸せだということです。
運動すると疲れますが、気分が良くなりますよね。私も休日に運動します。
返信削除また、時には日課を変えることも、気分転換になっていいと思います。
勉強を続けることは大変ですが、勉強方法やリフレッシュ方法をいろいろ工夫して、頑張ってください!
はい、分かりました。頑張ります!
返信削除