2019年2月19日火曜日

2月19日 「ひな人形作り」トウン


                                                                 ひな人形作り


今日は教室で先生が折り紙方を教えてくださいました。もうすぐひな祭りが近づいてますが、クラスは内裏様という人形を折ります。先生は、これは日本の主要な休日のひとつであり、健康を願って、女の子に運が良い、そして新しい春を迎えることを意味すると言いました。私達は少人数のグループに分けられました。クラスのみんながこの活動にとても興奮していました。私たちはみんなたくさんのユニークなアイデアで作品を完成させました。私とチームメイトは装飾のアイデアについて話し合い、そしてすぐに仕事を割り当てて一緒に働きました。紙の折りたたみのほかに、私たちは集団的に働く方法も学びました。 私達はまた互いをよりよく理解しました。最後に我々は許された時間内に仕事を終えました。紙人形を見ると、みんなとても楽しい気分になりました。学校で日本語を学ぶだけでなく、集団活動を通して文化について学ぶことができるのは素晴らしいことです。先生、ありがとうございました!

2 件のコメント:

  1. 可愛い雛人形ですね!
    桃の花を飾って祝うのですが、桃の花が咲く頃は日が暖かくなり、春が来たなと感じる時期です。3月はひな祭り(女の子)そして5月はこどもの日(男の子)です。鯉のぼりと甲でお祝いしますよ。
    言葉だけじゃなく、文化や習慣もしっかり体験、学習してくださいね
    頑張って!

    返信削除
  2. 日本には面白い祭りがたくさんあります。これからの桜まつりを楽しみにしています。

    返信削除