2019年3月6日水曜日

3月6日 「 杉山真吾さんとの打ち合わせ」トウン


                                     
                                                      杉山真吾さんとの打ち合わせ



今日は杉山真吾さんとお目にかかり、話す機会がございました。杉山真吾さんからたくさんのことを教えていただきました。

まず、杉山さんは私の名前だけでなく杉山さんの名前にも漢字の意味を教えてくださいました。杉山さんはまた私にフレーズ松竹梅を教えくださいました。 それは非常に人気があり、運を意味します。それから、春巻きや魚醤や牛丼または寿司などについて話しました。 私は寿司についての話に非常に感銘を受けておりました。杉山さんは子供時代の思い出についておっさいました。 誕生日や大きな休日には、杉山さんは家族と一緒に寿司をめしあがっていました。そして非常に意外なことは江戸時代の約200年前、路上で寿司はファーストフードとして売られており、人々は寿司を食べるために箸を使わないで手で直接食べましおっさいました。次第に寿司は現在のようなレストランで出される高級料理になりました。杉山さんは、将来的には寿司が以前と同じように人気のある料理になる可能性が高いとおっさいました。それはとてもおもしろい思います。

私は日本の文化についてもっとお学びしました。杉山真吾さんと感謝の気持ちでいっぱいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿