2016年10月24日月曜日

日程ー10月23日ーグエン。タット。ダットー「日本で数字」

  数字は15世紀ぐらい前に発明されました。これは偉い発明です。現在、世界で全部皆は数字を使います。でも、考えようによっては、数字の意味がたくさんあります。人生の中に、日本人は「4」をめったに使いません。「4」を「し」と発音すると「死」に通じると言って嫌がった。病院に4 号室がありません。いくつか建物は4階がありません。 
  結婚式やお祭りで「4」を使ってはいけません。それに、結婚式で「わかれる。はなれる。きる」などは使いません。結婚のお祝いのお金も2万円など偶数は「わかれる」つまり「別かれる」をイメージさせます。3万円などの分けられません奇数が喜ばれます。
  「4」の悪い意味について例えばがたくさんあります:
      24は「にし」を発音します。意味は (二死)
      42:「しに」を発音します。意味は〔しにますー死にます)
      43:「しさん」を発音します。意味は死産(お母さんのお腹の中に死にます)。
      49:「しく」を発音します。意味は死ぬことと苦しみです。ベトナムで皆は49がとても嫌です。
 これは噂かどうか、分かりません。でも、日本に住んでいるとき、調べたほうがいいです。

4 件のコメント:

  1. Datさん、面白いことに気が付きましたね。エレベーターの4階の表示が無いのにはびっくりしました。

    返信削除
  2. 私は駐車場に4が無い事に驚きました!
    「4」はあまり好かれる数字じゃないですね、確かに。でも24・43・42は知りませんでした。

    返信削除
  3. 4は忌み嫌われる数字ですが、四季は美しいです。不思議ですね。

    返信削除
  4. はい。これはインタネットで調べる情報です。もちろん、人生でこの無理なことを信じないほうがいいです。成功のために、一生懸命働かなければなりません。

    返信削除