2016年11月24日木曜日

日程ー11月24日ーグエン。タット。ダットー「日本の冬。有名な場所」

  今日は木曜日です。今日は一日雪が降りました。今日はとても寒かったです。でも、私とDucさんはいつも体に気を付くので、大丈夫でした。今日は寒かったですが、きれいです。休憩のとき、学校で、私とDucさんとクラスメートは一緒に雪を見ましたり、雪の写真を撮ったりしました。とても楽しかったです。
  今晩、暇とき、私は冬に有名な場所をちょっと調べました。
       日本では、冬のとき、雪がある場所が沢山あります。時間がないので、私は北海道と群馬を調べました。
  冬について、北海道は一番有名な場所です。北海道で札幌市があります。札幌市はとても有名なです。毎年の2月に、札幌市で雪祭りがあります。とても面白いです。そのとき、皆は雪で彫像を彫刻します。私は彫像を見ていませんが、インタネットで見たとき、雪で彫像はとても素敵です。それに、北海道で、皆はスキーをできます。雪の場所が沢山あります。私はまだスキーをしたことがありません。ですから、私はスキーをしてみたいです。将来、私はぜひ一度北海道へ行きたいです。北海道で温泉もとても有名です。ここで、温泉は色々な種類があります。とても面白いです。
次の場所は群馬県です。群馬県は東京の近くにあるので、私は群馬県へ行きやすいです。温泉について、日本では、群馬県は一番有名です。群馬県では、温泉が200つぐらいあります。全部は自然な温泉です。それに、群馬の温泉の成分は体にいいです。群馬で温泉にいつも入る人はだれでも元気になります。特に冬になるとき、温泉は最高です。私にとって、今年の冬にたぶん私は一度群馬県へ行くと思っています。東京から群馬まで、電車で2時間ぐらいかかります。
これは日本で私の初めて冬です。日本の冬とベトナムの冬は違います。ですから、私は日本の冬を直接調べてみたいです。(30分ぐいらいです)

2 件のコメント:

  1. Datさん、札幌の雪まつりは2月の初旬に1週間ほど開催されます。たくさんの観光客が全国から、いや世界中から札幌にやってきます。ヒロセの北海道支店も社員が集まって毎年雪像を作っています。寒いけどとても楽しいですよ。

    返信削除
    返信
    1. はい。分かりました。今日の午後、私は鈴木さんがした雪の像を見ました。とても素晴らしかったです。ありがとうございました。

      削除