今朝、金曜日のテストのために、クラスで私達は復習しました。10月の初めから今まで21課の内容を勉強しました。漢字について310の漢字を勉強しました。しかし、一生懸命勉強したのに、漢字を書くことと書き順は時々間違えてしまいました。文を読むとき、漢字の意味はわかりませんが、いくつかの漢字はあまり書けません。テストがもうすぐ来ますので、すごく心配です。
今度の試験の内容については、5の分があります。金曜日のテストは文字語彙と文法と読解があります。来週の月曜日のテストは会話と聴解という残りの分があります。
(学校から帰った途中でしんちゃんの電車の取った写真です。かわいいよね。)
今日の昼の間、私は笠井先生に飛び級試験の結果について聞きました。定期試験が終わったら、一緒に両方のテストの結果を公表してくれる予定です。とても緊張しています。
もし飛び級試験に合格したら、学長にろると、私達は中級後半のクラスに受けられるそうです。そのため、中級クラスの日本語の知識を習得できるように、冬休みになるべく自習しなければなりません。ですから、もっと頑張ります。
Ducさん、勉強を頑張っている様子が伝わってきます。クラスのランクアップ期待しています。
返信削除鈴木さん、こんばんは!
削除私もいい結果を期待しています。絶対に一生懸命勉強します。
応援してるこちらも緊張します。
返信削除漢字圏(中国・韓国)のクラスメイトが多い中、飛び級の試験を受けるのが非漢字圏のお2人だと言うのが
既に、2人の努力を物語っています。いい結果が出ると良いですね!
陽子さん、こんばんは!
削除私もいい結果を楽しみにしています。結果があるとき、すぐあなたに連絡しようと思っています。
ありがとうございます。