2016年12月28日水曜日

日程ー12月17日ー「日本製には、世界中で人気がある、なぜ?」ーグエン ミン ドゥック


「日本製には、世界中で人気がある、なぜ?」

世界で、昔から日本製はソニーのテレビなど、ホンダのオートバイクなど有名な製品になりました。実はベトナムで日本製のオートバイクを呼ぶとき、みんなでオートバイクのかわりに、「ホンダ」とよく呼びます。ベトナム人にとって、日本製の質は一番いいと言われています。ベトナムでだけでなく、多くの国で日本製についての印象はもちろん丈夫だと言えます。なぜみんなが日本製が好きですか?答えは日本の会社はいつも製品の質は一流の必要なことだと思います。

1.製品の質によって成功になるのである
日本の会社にとって質は一番重要なことだと言われます。製品のいい質のおかげで、日本製が世界で有名になりました。日本人の生産者は現在時代消衣食住のため、費者はいい製品を選ぶ一方だ。そのため、営業は良くない製品を供給したら、この営業は安定的に発展できないと思います。

2.いつも威信を惜しむ
日本の文化において、昔から「威信」という言葉はいい日本人の性質になりました。つまり、だれでも威信の向けの意識があります。子供のころ、親が威信に関することを教えてくれました。そこで、威信を守らなかったら、彼らがすぐ自分のイメージを失います。
営業中製品のミスが有る時、自分のミスをいち早く認めて、ミスの製品を回収して、最も満足のいく方法を克服します。信頼性を確保するためです。

3.人のための製品だ
日本の会社にとって人は発展の骨子だと思います。一番必要なことはもっと努力するように激励することです。また、人と人との関係の問題を解決することも大事だと思います。上のことは日本人の労働値になりました。私達はたぶん2011の津波事故を忘れないですね。その時、困った人が援助を貰ったことはいい行為でした。すごく大変なことが起こったのに、住民は落ち着いて、お互いに手伝いました。世界での人は本当に感心しました。

       

ですから、上の3つのことによって日本の会社はいい製品を作り出します。また、これは環境と人に関する製品だと思います。私にとって日本人の精神にはえらいです。(70)

1 件のコメント:

  1. Ducさん、確かに日本の製品は、ただ単に製品の良さがうけるのではなく、製品を作り出す人の心がそこにあるからだと思います。それはどんなメーカーも同じだと思います。メーカーだけではなく、ヒロセも同じ考えを持って、商品開発をしています。自社に誇りを持ちたいですね。  今日で仕事納めです。明日からは正月休みに入ります。風邪などをひかずに、勉強と日本の正月を十分に楽しんでください。ではよいお年を。

    返信削除