今日は火曜日です。今日は雨が降ったので、私はどこも行かないで、部屋で勉強しました。一日中、私は新しい言葉を勉強しました。それから、私は読解を練習しました。暇のとき、私は日本の映画を見ました。日本の映画の名前は「日本人の知らない日本語」です。とても面白かったです。映画の中で、物の数え方を紹介しました。日本では、物の数え方はとても難しいです。
私はベトナムで、物の数え方を勉強したことがあります。でも、映画を見たとき、いくつか物の数え方を分かりません。それはマグロと動物の数え方でした。難しいですが、面白かったです。
マグロはその形によっていくつか数え方があります。海を泳いでる時は一匹です。でも、釣り上げる時は一本です。それを市場で切る分ける時は一丁になります。さらに切り分けたが一塊という意味です。それがスーパーでバック詰めされる時は一冊です。そして、人の口に入る時は一切れと数えます。マグロの数え方は沢山あります。とても覚えにくいです。
マグロの以外、動物と物は数え方が沢山あります。でも、私は面白いと思います。(25分ぐらいです)
Datさん、マグロの数え方、確かに面白いですね。今日は仕事納めです。楽しい正月休みに入ります。勉強も大事ですが、日本のお正月をエンジョイしてください。元気な姿で来年お会いすることを楽しみにしています。ではよいお年を。
返信削除