皆さん、こんばんは。
今日は日常生活の中の小さなことについて書きます。
これは魚醤です。
なぜなら、ベトナム人にとって魚醤は伝統料理 のに使つかう必要な食材だと思います。魚醤がなければ揚げる魚などのベトナムの伝統料理を作るのはできません。魚醤の代わりに醤油を使えて料理しますけど、これ料理の味はちょっとベトナムの伝統料理と違います。
来日する前に日本で魚醤がないからこれを慣れなければならないと言われました。そのため日本での初日に醤油を使って料理したよりほかはない。それどころか料理するのはまだ苦手です。結局、それは今まで食べた中で最も不味い食事でした。
幸いにも先週の週末に私の友達に日本でも魚醤があるのを教えてもらいました。そしてこの友達は魚醤を買ってくれました。嬉しかったですよ。
Tamさんはこの魚醤を見てからすぐにライフスーパーへ魚醤を買いにいきました。しかしTamさんが魚醤のように見える油を持って帰りました。そのため私達はびっくりして声を出して笑いました。日本では魚醤を見つけるのは易しくないね。
ときどき小さなもののおかげで生活はますます良くなっていると気づきました。
カムさん、おはようございます。漁礁については、ベトナムの漁礁を使うと、錦糸町駅と上野公園の近くにアジア店がありますよ。あそこで、ベトナムの調味料と食品がいっぱいあります。ちょっと調べてみてください。それに、ナンプラーはタイの漁礁です。味はベトナムの漁礁と同じですよ。しかし、日本へきて、日本の調味料に慣れた方がいいと思います。日本語を頑張ってくださいね。
返信削除