2018年3月30日金曜日

日程 3月30日「電車の呼び名」カム

皆さん、こんばんは。

時間が過ぎて行く、あっという間に日本に来てもう1ヶ月を経ちました。もうすぐ我が社での研修は始まります。日本語がまだ下手ですので、ちょっと心配します。

今日は楽しかったですよ。私達は大原日本語学院のせんせいと一緒に台湾の店で食べました。この店の料理はおいしかったですよ。さらに午後銀行に我が社の人に連れて行ってもらって最初の給料を引き出しました。



今日は大原日本語学院で読解のテストをしながら先日星野先生に聞いたことを知ることはできました。私は先日星野先生に「新幹線は快速電車と同じでね」と聞きました。そして星野先生は「これを理解しにくいだから、これは外国人にはもちろん、日本人にもわかりにくいことである」と言いました。その時私はちょっとびっくりしました。今日はこれについて文章を読んだあとで電車のシステムについてもっとわかるのはできます。実は電車の呼び名は停車する駅の数によって区別されていますが、会社によって、その分け方は違います。たとえばあるA電鉄は新快速とか快速とか普通などの3種類ですが、あるB電鉄は特急、快速特急、急行、快速急行、準急、区間急行、普通の7種類に細かく別れします。一番早い電鉄はどんな電鉄かしれません。ベトナムでは私は新幹線は

電車の呼び名だと思いました。

日本の電車は便利ですけどとても複雑ですね。

皆さん、良い週末を、お過ごしください。

0 件のコメント:

コメントを投稿