2018年3月5日月曜日

日程 3月5日 「納豆を食べてみた」タム


今日は初めて大原日本語学院で日本語を勉強しました、プライベートのクラスを受けるので3人だけです。授業中で先生おかげで発音が直りました、漢字の書けることも進んできた。授業が終わった後、食堂で持った弁当を食べました。そこで色々な外国人に会いました、皆さんは外国人ですがペラペラ日本語でお喋りします、面白かったね。
午後の1時頃から3時まで自習しました。午後、早退させていただきました。住民票作成の手続きをするために江東区役所に行きました。手続きが完了しました、よかったですね。
あ!忘れてしまいました、今日のブログの主な内容について。これは初めて納豆を食べてみました。どんな感じるね?途中でLAWSONコンビニに寄ってお弁当を買うため納豆をそれで買って行きます。DUC先輩から紹介されました。納豆は大豆を納豆菌によって発酵させた日本の発酵食品. 健康食なため、日本の秘訣として健康の食べ物です。
初めて納豆を見たことは子供時代ドラえもん漫画にわたって納豆はジャイアンちゃんの大好きな食べ物です。今回はずっと日本にいるうちにぜひ一度納豆を食べたいです。最後までやった!!!、 ジャイアンちゃんの話し通り、食べ方は良くかき混ぜて、醤油は小出しに入れ、またよく混ぜて一番美味しいです、私は同様にやりました 。。美味しかったですけど、初めては食べにくいですね, ご飯と一緒に食べるのは美味しいだろう。ベトナムでは納豆にる食べ物もあります。ベトナムに来たら食べてみてくださいね。
私にとってこれからぜひ色々な日本の食べ物を食べたいです。


3 件のコメント:

  1. 納豆を食べるのは習慣にしたら、健康には、または消化系にいいですよ。初めて市役所で住民票作成、質問に対応するのが難しいと思いますが、色々の生活の中のパターンにチャレンジして、日本語能力がどんどんうまくになると思いますよう。頑張りましょう!

    返信削除
  2. タムさんはナットを食べてみましたか。すごいですね。私は東京で一回だけ食べました。あまり好きじゃなかったですが、仙台へ来た時にいっぱい食べています。最初は食べにくいですね。しかし、段々好きになっています。ナットは体にとてもいいですよ。いっぱい食べてください。それに、日本語や日本料理や日本の文化などを頑張って調べてくださいね。

    返信削除
  3. 皆さん、ありがとうございます。冒険を閉じて成長になるだと思います。

    返信削除