今日、「蕎麦」という新しい日本料理を調べましたから、楽しかったです。蕎麦はテレビで見たことがありましたが、まだ食べませんでした。したがって、興奮しました。
今日の授業は最後の早川先生の授業です。授業が終わったあとで、私達は先生と一緒に昼ご飯を食べました。先生は九段下駅の近くレストランを紹介しました。このレストランは蕎麦料理がスゴイ有名ですから、大勢は行列して待っていました。店の建築は古典建築ですけど、きれいです。
中に入る時蕎麦を注文しました。「おいしいしょですね」と言いました。食べるに際、それは本当においしかったです。食べながら、先生は蕎麦を作り方と食べ方を教えてくれました。特別、蕎麦を食べたあとで蕎麦湯を飲めます。とてもおいしかったです。
蕎麦は日本の伝統料理で、蕎麦米によって作られます。盛り蕎麦(Morisoba)と笊蕎麦(Zarusoba)という盛んタイプの蕎麦があります。現在、蕎麦はスーパーとコンビにで売れます。
みんなさん、読みいただきありがとうございます。
ロンさんは写真を撮るのが上手ですね。とても美味しそうです! 早川
返信削除ロンさん、こんにちは。おいしいそうですね。私は一回だけ蕎麦を食べました。とても美味しかったです。それは令蕎麦かな。食べ方はベトナムの「BUN CHA」みたいですね。おいしい料理をいっぱい食べてみてくださいね。日本語を頑張りましょう。
返信削除