皆さん、こんばんは。
世界中で東京が一流にぎやか街です。東京の各町も特徴点があります。原宿に思うにつけ、
ファッションとポップ音楽の文化という特徴をはじめとして思います。また、電気製品を買いたい時秋葉原は一番良い場所です。及び、読書が好きな人にとって、神保町は東京の極楽。
毎週、住吉駅から神保町駅まで大原学院へ日本語を勉強しに行っています。寄る道に沿って、本屋が見やすいです。神保町で書店が200ぐらいあります。一番新しい本をもちろん、古本と珍しい本もあります。神保町の近く所は日本大学と明治大学をはじめ、たくさん大学があるからすると、神保町は読書人が集まる場所になっています。
ここで「洋書本屋」という英語で書かれる本を売る書店。そこで、外国人も読書という自分の趣味が満足します。私にとって、日本語を勉強しているだけに、毎日、日本語で本を読むべきです。でも、今、難しい漢字が読めないので、ドラえもんという漫画を読んで選びました。
文学書ばかりか、専門書も多い。仕事の為に、ぜひ、ここで土木本を買ってみせる。
皆さん、読みいただきありがとうございました。
ロンさん、こんにちは。本を読むことはとてもいいと思います。しかし、日本の本は縦字を書いていますね。最初はちょっと読みにくいと思います。それに、昔、陽子さんから、「ことわざ」の本を貰いました。その本は面白かったですよ。日本人はあのことわざをちゃんと使っていますよ。それで、役に立つと思います。読んでみてくださいね。日本語を頑張ってください。
返信削除