2018年6月13日水曜日

日程 6月13日 「防災訓練」タム


日程 6月13日 「防災訓練」タム
今日、マナー研修でチームワークの定義とプロセスについて見に付けた、それ以外で初めて日本での防災訓練のアナウンスを聞いて、同期たち机の下に隠れて身の安全を確保する人もいるんだから、説明してもらえなかったら防災が発生すると思った、すぐに避難したかもしれませんでした。

集中している時、急に防災センターからの火災を知らせるアラームが鳴らした:
想定:地震発生(想定)を知らせるアラーム放送しました、地震が起きたから、3階の駐車場の分電盤から火災が起きた、避難しましょうという想定です。「エレベーターを使わないで階段で避難してください」。何回も火災アラームが放送された、私にとってはいい体験になりました。
ところで、日本では火事になった時の対処法:
1.       早く知らせる
「火事だ」と大声を出し、隣近所に援助を求める
2.       119番通報は正確・簡潔に伝える
3.       天井に火が燃え移ったらすぐに避難する、ビルにとっては早く避難して絶対にエレベーターを使わない。




1 件のコメント:

  1. タムさん、こんにちは。日本では、地震が多いですので、研修したことをちゃんと覚えてくださいね。私は今、東北に住んでいますので、7年前の地震の余波は今までまだ全部克服していないので、大変ですよ。ちゃんと覚えてくださいね。試験がそろそろ来ますので、日本語を頑張ってくださいね。

    返信削除