皆さん、こんばんは。
日本に来て以来ある不思議なことを気づきたことがある。来日したばかりの当時に駅でゴミ箱を探したけどゴミ箱が全然がなかった。それでゴミを持って行かなければならなくて面倒くさいと思った。ベトナムには大勢の人がよく集まるところにゴミ箱を探しやすいことからそんなことがちょっと不思議かなと思った。
電車駅に限らず、他のところにも公衆ゴミ箱が少ないのである。
今日まで学校の授業での先生の説明のおかげでその件の理由が理解してきた。
日本でのオウム事件以来、テロへの恐怖が高まり、不審物への対応で公共交通機関にあるゴミ箱が次々と撤去され、それを駅以外での公衆のゴミ箱が無くなって行った。
オウム事件は1995年に東京の地下鉄でサリンという毒をまいた事件である。オウムが起こした事件で亡くなった人は29人で、けがなどをした人は6500人ぐらいである。
犯罪対策以外に、大量のゴミを捨てる業者や個人がいるからという話であり、いまゴミは有料のゴミ袋に入れて捨てなければないという意見もある。
日本が安全な国ということは世界的に知られているけどもそんな異常な事件が起こしたから防犯の対策に国民が大きいな関心が示されていた。結局には公衆ゴミ箱の撤去が防犯の対策の一つである。
0 件のコメント:
コメントを投稿