ルフサービス方式のカフェやファストフード店が増えつつあるに従って、便利さから見ると気軽に立ち寄りテイクアウトもでるし、少ないの昼休みを取って店内で昼ご飯を食べてたらすぐに会社に戻る習慣がありますね。しかし、そういったお店は基本的に混んでいることが多いです。困るのが、注文して商品を受け取っても店内に飲食するための席がない場合です、私にとってはこんな実感が多かったです。長い時間を経ってもなかなか席が空いていなかった、で日本人の場合はどうすればいいですか。
オーダーする前に席をとります。この時、日本人はよく鞄や携帯を席においていきます。ええええ?危険じゃないですか?犯罪率が極端に少ない日本ならで普通に考えて荷物だけ席に置くなんて盗まれる危険がたっぷりありますからね。鞄はいいですけど、携帯と財布は絶対やめたほうがいいと思います。
なぜなら、席を確保するために、置いた私物を盗まれてしまうトラブルは結果ありました、日本で治安が悪いところがほとんどないですよねということと「水と安全がタダだと思っている」と言われても、多分ハンカチやノートのほうがいいじゃないですしょうか?

0 件のコメント:
コメントを投稿