2018年6月8日金曜日

日程 6月08「ワーク・ライフ・バランス」カム


皆さん、こんばんは。
先日は聴解の授業中でワーク・ライフ・バランスという言葉に聞いたことがある。いい言葉だと思ったので今日はワーク・ライフ・バランスについて書く
もともとワーク・ライフ・バランスは英語でwork life balanceという意味だ。
ワーク・ライフ・バランスとは、ワーク(仕事)とライフ(生活)のバランス(調和)という現代生活の人間の希望である。
考え方次第でワーク・ライフ・バランスの意味が違うことがある。たとえば、この言葉を「生活」と「仕事」どちらを重視するかと思っている方もいるかもしれない。仕事とプライベートの生活ははっきり分けて仕事8時間、プライベート8時間、睡眠8時間というのはワーク・ライフ・バランスという考え方がある。この考え方では、一方を増やせば一方が減ってしまうことになる。これは誤解ではないだろうか。



私にとってワークライフバランスは、仕事と生活の比率を表すものではない。仕事がうまくいけば、生活も潤うと考えている。仕事で成果を挙げるためやスキルをボランティアやピクニックなどの仕事以外の生活で身につける。それによって仕事がより一層短い時間で出来上がる。有効的に働くと家族、友達、趣味の時間が増えることができる。これはワークライフバランスじゃないか。

0 件のコメント:

コメントを投稿