2018年6月28日木曜日

日程 6月28日 『時間を守る文化』ロン。


皆さん、こんばんは。
一週間に2回電車で大原学院へ日本語を勉強しに行っています。駅で急遽げな人がたくさんいます。彼らは歩くのかわりに、走りって、何で忙しいすぎことか分かりません。
研修時代、会社の働く時間は8時半から始まります。でも、皆さんは8時に会社でそろっていました。ビックリしました。
日本人には時間を守るのは大切ことです。日本の文明社会の中で時間を守るのは基準マナーになります。それは仕事のプロな人を表すでけでなく、他人に信頼と尊重を述べます。したがって、日本人は働く時間はもちろん、約束の時間もきちんと守ります。日本で電車やバスなどは1分遅くない。
時間を守るマナーとは約束時間比べて5分早く来ます。間に合わない時、相手に連絡しなければなりません。日本の会社は、納期を確保するために可能な限りすべてを行っており。
良い文化ですね。日本へ来て以来、いつも時間を守るようにすることだと考えます。
皆さん、読みいただきありがとうございます。

1 件のコメント:

  1. そう!そうなのです。
    会議も開始時間の10分位前に人が集まって、時間通りに到着したら、まるで遅刻扱いです! これも文化です。。。。
    表裏一体です
    ロンさんのまずは日本の文化を取り入れる姿勢、いいですね!

    返信削除