2018年8月29日水曜日

日程 8月29日 「ラジオ体操―日本の特徴」タム


皆さんラジオ体操をやったことがありますか!

ラジオ体操は老若男女を問わず誰でも気軽に参加することが出来ます。軽快なリズムに合わせて、全体の筋肉や関節をバランスよく動かすことです。ちょっとエアロビクス みたいかなと思っています。
だれでも、いつでも、どこでもが気軽にできる優れた健康法であるので、。日本の文化の一つとして日本語の教科書に掲載されたので1回ラジオ体操に参加したいと思いましたが、日本に来る前からラジオ体操を見ることを心待ちにしていた、朝早く起きるのは苦手なのでなかなか
日本のラジオ体操の歴史は、アメリカのラジオ体操を知った日本人が始めたことから始まっている。その歴史は古く、約80年前に「国民保健体操」として制定され、日本放送協会(NHK)のラジオ放送で広く普及しました。
国民的体操ということで戦争と関係があるのか調べてみたところ、純粋に国民の健康を考えて
始めたのが最初らしいです。ラジオ体操は文字通りラジオ放送から普及したものです、なぜなら日本での夏によくラジオ体操を見たことが多いといいますと、 暑い夏の時期でも早朝はまだ過ごしやすく、身体を動かすにはいい時間帯だと言われています。朝早く起きて活動する習慣がつくと、生活リズムも整い、運動によるメリットたくさんがあると思います。
気軽に始められて運動効果も高いラジオ体操、夏休みの子どもだけでなく、忙しい大人の朝時間にもオススメです!!!やりましょう!





0 件のコメント:

コメントを投稿