皆さん、こんばんは。
先週の土曜日に授業中に先生に「日本の習慣の印象はありますか」と聞いてもらって直ぐに「日本に住んで半年になります。今まで私にとって大きな印象は日本人が礼儀を重視することです」と答えました。日本のマナーを知るほどこの考えを固める。
先日は日本のビジネスメールの書き方を勉強しています。仕事をする上で、メールのやり取りは欠かせないものになります。将来の仕事には毎日たくさんのメールに目を通し、多くのメールを書かなければならないかもしれません。しかし、相手にとってわかりやすく、礼儀正しいメールを書くためには、多くのことに気を付けなければなりません。
敬語をよく使われ、クッション言葉が一杯ですから相手に伝えたいことはシンプルですがメールを書くと長い文章を作らなければない場合もあります。
また、ビジネスメールを書く時はっきりしないで相手の気持ちのためにできるだけ柔らかい表現がよく使われています。たとえば、自分が正しく相手が間違っていると思う場合でも、「これは間違いました」絶対に書いてはいけない、「何かの手違いと思われますが、。。。」という表現になります。
以上、ビジネスメールの書き方を通じて日本人がいつも相手の気持ちを考えることがわかります。仕事だけでなく日常生活にも日本人が礼儀を重視すると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿