皆さん、こんばんは。
部長さん:ロンくん、好きな日本料理は何?
私:もちろん寿司が一番大好きです。
部長さん:昼ご飯で一緒に寿司を食べに行きましょう。
私;はい、ありがとうございます。
部長の言うのを聞いて、嬉しいと感じました。日本に5ヶ月来たのに、これは二回目だけ日本で寿司を食べました。本当に、寿司は素晴らしい料理と考えました。
ベトナムで、日本の店もいっぱいので、寿司は人気な料理だようになっています。でも、値段が高いからこそ、貧しい学生時代、寿司を食べて買われませんでした。でも、日本会社の交流会で、寿司を食べるチャンスがありました。とても美味しい味を思い出しました。その日から寿司が私の好きな料理になっています。もちろん、寿司は日本へ働きに行く理由ではないですが、日本に住んでいるうちに、あらゆるの寿司の種類を食べてみていたいです。
食べながら、部長が私たちに寿司の材料と種類を紹介してくれました。
寿司とは、米飯と主に魚介類を組み合わせた日本料理である。大別すると、酢飯と生鮮魚介を用いた「早鮨(早ずし)」と、魚介類を飯と塩で乳酸発酵させた「なれ鮨(なれずし)」に区分される。
色々な魚の種類による、寿司が作られているけど、私には全部の魚の種類の名前を覚えることが難しいです。多分、きちんと調べます。
素晴らしい昼ご飯だと思います。部長さん、先日、ごちそうさまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿